イラスト・ロゴ・WEB制作からWEBディレクター養成講座
メニュー
TOP
WEBデザイナー養成講座
WEBディレクター養成講座
GALLERYはこちらから
メニュー
イラスト・ロゴ・WEB制作ご依頼の方
WEB講座

【ホームページ作成手順】

どんなWebサイトを作るときでも計画を立てることから始めます。
いきなり計画も立てずに作り始めると、何度もやり直しをしなければならなくなって、余計な時間を費やすことになります。
ここでは、ホームページを作成する手順を説明していきたいと思います。
Webサイトを作るために、まず「企画書(コンセプトシート)」を作成します。
そして、それをもとに、どんなホームページを作るかを決めます。

Step1 コンセプトの設定

これから作るサイトの5W1H (いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように)を決めます。
主体者 :誰が主体か?(お店・法人・個人)
ターゲット :誰に向けたものか?(個人・法人、PC レベル、属性 等)
目的:何を目的にするか?(紹介、販売、説明、趣味等)

Step2 コンテンツ案を作る

コンテンツ(情報の中身)が充実していないサイトは、良いサイトにはなりません。
コンテンツの内容はコンセプトに基づいたものにしましょう。

Step3 サイトマップ作成

サイトの構成をどのようにするのか、ユーザーがどこから入って、どこの情報にたどり着くか考えます。
ここは紙にペンで思いついたことを書き込んで整理していくと分かりやすいです。
全体の導線が決まったら、コンテンツをどのように配置するかを考えていきます。全体案が決まれば、ナビゲーション(導線)やそのサイトの個性をどのようにするかを決めていきましょう。

Step4 デザインを決める

基本的なデザインを決めていきます。
サイトのイメージカラーを決定し、インターフェース(ボタンの位置やメニューの位置)の形を決定します。
サイトに訪れてくれた人たちが、迷子にならないように、全部のページを統一したデザインにしましょう。(ページごとにインターフェースが変ると、訪問者が混乱してしまうからです。)

Step5 ディレクトリ/ファイル構造の決定

ファイルを格納する場所は、ページを作成する前に決めておきましょう。
ファイル数が多くなりそうな場合は、ページごとにディレクトリ(フォルダ)を作成しておき、そこにファイルを置いておきます。そうすることで、リンク時のURL 指定を間違えてしまうことが少なくなります。
ページをどんどん増やしてからディレクトリ構成を変更して、リンクも貼り直し!なんていうことにならないように、最初のうちに決めておきましょう。

では、Webサイトを作ってみましょう。
一番大切なことは、ユーザーにとって使いやすく、分かりやすいサイトを作ることだと思います。
ここまでの構成が決まったら、検索エンジンでお気に入りのサイトを探して、参考にしてみましょう。他人の作ったものを、そのまま無断で使用することは、法律(著作権)で禁じられています。それぞれのサイトの著作者の提示している使用方法を守ることを心がけましょう。

TOP へ→



Webをお仕事にしてみたい…。
そんな希望をみたしてくれるかも。

転職・起業・SOHOをデジハリで実現する!